goo

ちらし寿司のお櫃

2014-03-04 | 季節のイベント

昨日の桃の節句は、
お約束のちらし寿司を作りました。
ちょこっと手抜きをして、無添加のちらし寿司の素を。。。
こちらには細かく刻んだシイタケやタケノコ、
レンコンなどが入っているのですが、
それだけを混ぜたちらし寿司も味氣ないので、
シイタケとタケノコを薄味で煮て、
表面に彩りとして添えました☆
菜の花と、いくらとサーモン。
何か色が足りないな、と思ったのは、錦糸卵の黄色なのですが、
こちらはまあ、いいか、ということでムシすることに(笑)

このお櫃に2合。
夫婦2人でこの量をどうしよう??
と思っていたのですが、
ほとんどだんなさんが平らげてくれました♪





明日採血があるので、
貧血でひっかからないように、
しじみのお味噌汁とヒジキの梅酢和えをたっぷりと。。。


そして、こちらもまたもや、
だんなさんが喜ぶかなぁ、と思って思わず買ってしまった、
かわいいガラスのお雛様セット。
でも今回はそんなに喜んでいなくて、
ちらし寿司の方を喜んでいました(笑)





お櫃は20代のころに生協のカタログで注文したもの。
お蕎麦用のザルや薬味セットがついていたので、
パッと見て、あ、便利そう♪と思って買いましたが、
妹はこういうところは、吟味して吟味して、
本当に良いものを購入するのですよね。
私もそのようにしているのですが、
妹ほど徹底していません。。。
(そういえば、妹もブログでちらし寿司をupしていました♪)


このお櫃もよく使いますし、これでいいのですが、
やはりプラスティックのタガよりは、
銅製のタガの方が良かったかなぁ、と。
もったいないので、今さら買いなおすことはないのですが、
長く使うものなら、もう少し吟味すれば良かったかなぁ、
なんて思います。
ネットで調べたら、お櫃の修理をしてくれるところも見つけたので、
お櫃が黒ずんできたようなときは、
ついでにタガも交換してもらおうかな、と思います♪

ところでお櫃を洗うときはいつも
洗剤をつけずにがんこクロスで洗っています。
少しお水につけておいて、
くっついていたご飯がやわらかくなったら、
がんこクロスでささっと洗って終了。
我が家ではがんこクロス利用率が高いです。
油もの以外であれば、こちらだけでも大丈夫!
洗剤を使わないので環境にも優しいですし、
手も荒れなくて、一石二鳥です♪

そして摩耗してぼろぼろになったがんこクロスは
捨てずに今度はお風呂場行きに。
お風呂場や洗面所の蛇口やシンクを洗うのに使っています。
ビリビリになる最後までお役目を果たしてくれるので、
とても便利な存在です♪








goo | comment ( 2 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする